はじめに
直感的な UI・フリーJavaScript などに惹かれてはてなダイアリーからはてなブログに移行しました。
移行にあたってできること・移行してみての感想
- 移行に関する公式エントリはこちら
- 過去の記事・ブクマ・スターが簡単に移行できて素敵!
- ”続きを見る” が効いてない。どうやら対応中のようです。待ち遠しい〜
- 以前よりも直感的なUIでブログがサクサク書けて便利です
- 移行後でも古い管理画面にログインできるので、古いデザインを参考にしたり、下書きをのぞくことができます
- 移行は取り消せるので安心して移行できました
- フリーJavaScript はやっぱり素敵です。色々できそうー
- はてな記法が使えない。見たまま編集ってなんぞ。。と思ったら管理画面の設定から編集モードを変えられました。どうやら記事ごとに編集モードを保持しているようで、一度 ”見たまま” でつくった記事は編集モードを変えられないようです。"はてな記法" モードを設定して記事を新規作成したら無事はてな記法を使えました
- いいね!やツイート数はさすがに移行されませんでした(そらそうだ
- カテゴリーの管理がスマートになってます。以前はテキストエリアに自前で入れる感じでしたが、ブログに紐づくカテゴリーが自動で出てくるようになってます
- サイドバーの各要素が小分けになってて整理できていいなあ
- ブログの左側の空白が大きいのが気になります。デッドスペースをいい感じにうめたい
- 選べるデザインテンプレートはダイアリーに比べるとまだ少ないです
最後に
移行はしてよかったです^^ 直近では ”続きを見る” のはてな記法対応とデザインテンプレの数が増えることを期待しております〜。