手段と目的 - Methods and Goals
最近分かったこと。
Things recently I noticed.
手段と目的を混同していました。
That I confused those of two, methods and goals.
学習する際も、同じでした。
Similarly, when I study somethings.
「何ができるのか」より「どうすればできるのか」に重点を置いていました。
I pointed my focus on "How I can do" than "What I can do".
だから、突然前が見えなくなったようです。
So, it seemed I suddenly couldn't see my front.
そこで、物事へのアプローチを、
Now, I'll change my approach to things like the following, from
どうすればできるのか → 何ができるのか
How I can do it -> What I can do it
から、
to,
何ができるのか → どうすればできるのか
What I can do it -> How I can do it
に、
変えていきます。
今思えば、今までどうしてこんなアプローチでモチベーションを保てていたのだろうかと。
When I think back, why have I kept my motivation by such approach?
自分を小一時間ばかり問い詰めたい。
I'd like to question about an hour myself.
アドバイスをくださったアルバイト先の社員へありがとうございます。
Thanks for employee of my company member, who gave me an advice.
物分りのめっちゃ悪い自分に時間を割いていただきありがとうございます。
Thanks a lot to your advise to me, who is catching-on-slow person.