bekkou68 の日記

Gogengo! や IT 技術など。

ESL Podcast でシャドーイング 1日目

はじめに

ひ弱なリスニングとスピーキングを鍛えるべく、ESL Podcastシャドーイングを始めました。記録・モチベーション維持のために書き残すことにしました。
ESL Podcastシャドーイングを知ったきっかけは、アジャイルリーダーシップトレーニング に参加したときに逐次通訳されていた 和智さん にお会いして、通訳をするためにどのような勉強をされたのかをお聞きしたときでした。自分も和智さんのようなすごいレベルになりたい!
シャドーイングのやり方について、以下の記事で学ばせていただきました。

★ 松岡昇の毎日が英語レッスン ★ : ■ シャドーイング - livedoor Blog(ブログ)
英語上達方法のひとつ - ぼんやりと考えたこと
【DUO3.0の復習】とにかく音読、気が狂ったかのように音読、ボブの如く音読|DUO3.0で英語学習が習慣になる9つの理由

目標

(※重要※)挫折しないように続けられる目標にする。
1回15分(Pod Cast 1回分の長さ)。週2〜3回。聞き逃しや発音を逃しても気にせず音声を流し続ける。止めない。リピートしない(もちろんリピートしてもいい)。正確さは求めない。ゆるくやる。1回分をシャドーイングしたら忘れないように簡単にメモをとる。

メモ

English Cafe 1

  • この Pod Cast の紹介。英語圏の文化とかを話していく
  • ベビーブームの人たちの話(年号の発音に必死になって、内容はよくわからなかったw)
  • set out = begin
  • King Kong という映画の話
  • 発音の質問への解答。Q. a book と発音するとき "a" を、"ア" と短く発音するか、"エー" と長く発音するかの使い分けをどうしているのか。A. 普段は短く。ゆっくり話すときは長くしている

最後に

発音をついていけるようになりたい。内容をもっとつかめるようになりたい。挫折しないように続けたい(フラグ)