はじめに
アメリカから帰ってきてそろそろ一年以上がたち、さいきん英語であんまり話していないなあと思い『1000 Speakers Conference in English 11 #1000eng』で英語の LT をやってきました。
イベントの趣旨
このカンファレンスは『英語ペラペラ化コミュニティ』で教えていただきました。英語の発表を1000人やるまで続ける、というコンセプトだそうです。すてき!
自分の LT の内容
語源の学習法と Gogengo! の紹介をしてきました。練習したかいあって、4分55秒くらいで終えました。
(オリジナルのスライドはアニメーション付きでしたがアップロードの都合でなくしました)
ほかの方々の LT の内容
発表の内容はさまざまでした。ふだん聞かない内容もあり、とても楽しめました。
- ゴスペル
- 国ごとの英語の方言 (ex. Singlish)
- お茶会
- クライミング/ボルダリング
- リクルーターも、プログラマーみたいにもっと情報をオープンにしていこう
- いろいろな国の話/zabbix conf
- スペリング ghoti
雰囲気
最初はタイムキーパーがいなくて、5分話す人もいれば、10分話す人もいてゆるふわな感じでした。途中からタイムキーパーがはいり、5分前後くらいのタイムボックスとなりました。
それぞれの LT のあとには質疑応答タイムがあり、発表で気になることがあれば聞いてワイワイしていました。気張らず話せていい場だなあと思いました。
今回だけなのかわかりませんが、エンジニアが半分かそれ以上いたかもしれません。
すべての LT が終わったら、自由トークタイムがあり、いろいろな方々とお話しできて楽しかったです!
英語を聞いたり話すきっかけを気軽につくりたい方にオススメのカンファレンスです。また何か発表しようー。
次回は 11/7 (金) を予定しているそうです。