2012-01-01から1年間の記事一覧
はじめに 現役デザイナーの方々にデザインを伝授していただけると @satococoa さんに聞いて『第一回 プログラマ向けデザイン勉強会 - connpass』に参加しました。各発表の自分用メモを書いていきます。 Twitter Bootstrap のカスタマイズ例 - @machida さん …
ゴール "hoge", "fuga", "piyo" という 3行の TableView を表示する。 前提 TableView を追加したい ViewController はつくられている前提で話を進めます。 手順 まず xib ファイルで TableView を選んで設置します。次に TableView を選択して Control を押…
ドキュメントを高速検索できるマスコットキャラの猫がとてもキュートな Dash のご紹介です。 Dash をインストール Mac App Store - Dash (Docs & Snippets) Dash で Dash > Preferences > Docsets に表示されていないことを確認する XCode で XCode > Prefer…
リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)社内勉強会でリーダブルコードの読書会をやり、昨日で読み終わりました。各会だれかが音読して読み進める形式でやりました。みんなでワイワイ議論しながら読…
引き続き自分用 Tips です。コーディングのメモとか感想とかごちゃまぜです Objective-C の入門PDF https://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/documentation/ProgrammingWithObjectiveC.pdf @property (weak,...) hoge; と定義して @interface …
はじめに XCode/Objective-C で開発していてライブラリを使いたくなりました。手作業でやる方法もあるのですが、その手間を CocoaPods が省いてくれると聞いて試してみました。CocoaPods は Bundler や maven のような位置づけだと思っています。 インストー…
つれづれと書きます。自分用 tips です。 開発に慣れていないときにやるとよさそうなこと Apple のプログラミングガイドを読む 『日本語ドキュメント - Apple Developer』の iOS View Controller プログラミングガイド iOS View プログラミングガイド iOS Vi…
Objective-C の勉強をはじめました。直近の目標を次のように設定しました。 Objective-C でかんたんなアプリをつくれる Titanium の Objective-C ライブラリをつくれる まずは素振り。Hello World などなどコーディングしてます。 https://github.com/bekkou…
まつもとゆきひろ コードの世界~スーパー・プログラマになる14の思考法オブジェクト指向・Ruby on Rails・セキュリティ・関数型プログラミングなどなど、幅広い分野をカバーしている本でした。自分の親しみのある分野はいい復習になったり深く知るきっかけに…
きっかけ(2013/4/19 更新) D.D. を Gogengo! にリニューアルするにあたって、古いドメイン(http://www.ddic.jp/)を新しいドメイン(http://gogengo.me/)にリダイレクトしたくなりました。Railsアプリを Thin で動かしていました。例えばリダイレクトす…
はじめに 英単語を語源で楽しく学ぶサービス D.D. (ディーツー)は、この度サービス名を Gogengo!(ゴゲンゴ!)としてリニューアルオープンしました! 次の2点が大きく変わったことです。 サービス名がわかりやすくなった(”語源” が入った) デザインがモ…
Titanium Mobile iPhone/Androidアプリ開発入門―JavaScriptだけで作るTitanium Mobileで開発するiPhone/Androidアプリ (Smart Mobile Developer)体系的にまとめられていて読みやすく、スマフォアプリの開発が初めての自分でもわかりやすい内容でした。2冊の…
何かをやってみよう、創ってみようとワクワクしてくる本です :) 率直でロジカルでリズムよく読める文章から色々なことを考えるきっかけをもらいました。いま、そんなきっかけをもらった文章をピックアップして、自分の考えたことをつらつらと書きまとめてい…
PostgreSQL(9.1)を HomeBrew でインストールしたときに出てくるメッセージをなにかと見返すので、メモします。それだけのエントリです。 # Create/Upgrade a Database If this is your first install, create a database with: initdb /usr/local/var/post…
何かと使いたくなるのでメモがてらに置いておきます。コマンドにしておくと便利そう。 例1 以下の例は、app/controllers/hoge/fuga 配下のすべての .rb ファイル中の "Hoge::Fuga" を "Hoge::Piyo" に一括置換します。 $ for FILE in app/controllers/hoge/f…
単語を 60 追加しました! 今回追加分は こちら からご覧になれます。ご活用ください :)この2か月くらい、頻度をあげて更新予定です。お楽しみに :)